あのキングジムがダイソーと組んだ!スタンダードプロダクツから“使える文具”13アイテムが登場

大創産業が展開するブランドStandard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー)と、オフィスのスタンダードアイテム「キングファイル」や好きなラベルを簡単に作れる「テプラ」でおなじみの文具メーカー・キングジムが初のコラボレーションを実現!

Standard Products by DAISOの洗練されたデザインとキングジムが培ってきた文具作りのノウハウが融合することで多機能で高品質なアイテムが誕生。ファイル、マグネットケース、クリップボードなど全13種のアイテムが登場しました。

▲「マグネットケース」

初コラボレーションにより誕生したアイテムはオフィスでの書類整理だけでなく、家庭でも使えるアイテムを多数ラインナップ。さまざまなシーンで役立ちます。

▲「360°折り返せるファイル」

キングジムならではのアイテムと言える「360°折り返せるファイル」(330円)は360度折り返せるため開いた状態でもコンパクトに使用可能。また、書類が取り出しやすいようにポケットの前後に高さの違いを付けています。

大きさはA4サイズ、ポケットの数は18ポケットもあるのでオフィスでの書類整理だけに限らず、買い物時のレシートやチラシの整理、公的機関が発行する書類などの管理にも役立ちそう。カラーはホワイトとブルーの2種類が用意されています。

▲「マグネットで壁に貼り付くファイル」

「マグネットで壁に貼り付くファイル」(550円~770円)はオフィスのロッカーや冷蔵庫などマグネットが付く壁面ならどこでも貼り付けられるファイル。サイズの異なる紙類や書類などをスッキリと1か所にまとめられます。サイズはA4とA4縦ハーフの2サイズで、カラーはホワイトの1色展開。

▲「マグネットフラップがついたクリップボード」

マグネットフラップの力で挟んだ紙を固定できる「マグネットフラップがついたクリップボード」(1100円)はA4縦と横の2サイズ展開でカラーはグレーの1色。背面のフラップはめくった紙を固定できます。

▲「書き込めるファイル」

この他にも「マグネットケース」(1100円)や「書き込めるファイル」(550円)などオフィスや家庭で役立つア13アイテムが順次登場予定です。

>> Standard Products

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆技アリな“縦横どっちでも使える”防災テントを作ったのはあの文具メーカーです
◆本に挟むと文字がUFOに連れ去られる!?サンスター文具の「未確認飛行栞」が気になる!
◆おしゃれなうえに使い心地も◎。老舗文具メーカー・マルマンとスタンダードプロダクツのコラボ文具!


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA